ボーナスステージが終わる前に


終わって(収まって)しまえばあまりにも呆気なかったコロナ禍というもの。とはいえ、未だにコロナの名残なのか何なのかよく分かりませんが、街ですれ違ってもマスク着用の方々を見かけます。名残とは書きましたが、それではコロナ禍を理由に出てきた“動き”でちゃんと定着したもの(残っているもの)って一体どれだけあるのでしょうか?

続きを読む

植物エキスとしてのベニバナ


「ベニバナ」は、染料用、油料用、切り花用などとして各地で栽培されています。その薬効・用途として、駆瘀血(血の滞りを治す)作用、産後の不調、更年期障害など婦人科系疾患に広く用いられ、鎮痛作用もあるという。漢方処方では、通導散、葛根紅花湯などに配合される。花はスープやサラダの彩りに用いるほか、紅色の染料が採れる。また、種子を搾って取るベニバナ油は良質な食用油となり、種子は炒って食べられ、若葉はサラダ菜として食べる。

続きを読む

カスハラが大変らしい


カスタマーハラスメントとは、顧客等からの職場環境が害されるレベルの不当要求のこと。自社側に落ち度がないにもかかわらず金品等を要求する、または落ち度があっても暴行や脅迫など非常識な言動で要求を迫るといった不当要求が、高圧的かつ長期間にわたって繰り返されたり、暴行によって受傷したりする言動を指す。

続きを読む

仕事で時代が変わっても変わらないこと


かつての上司から仕事において「いかに自発的に行動するか」ということをいつも注意されておりました。まあ、いつも「指示待ち」では困る、といったところでしょう。ですが、こちらとしては、自発的にとった行動がいつも裏目に出ては注意されることを繰り返していると「指示待ち」にもなるって話でもあります。

続きを読む

A/Bテスト


いきなりですが、以下ネットからの引用です。

『A/Bテストとは、バナーや広告文、Webサイトなどを最適化するために実施するテストの一つです。特定の要素を変更したAパターン、Bパターンを作成し、ランダムにユーザーに表示し、それぞれの成果を比較することで、より高い成果を得られるパターンを見つけることができます。』

続きを読む