脳の仕組み


脳科学の進歩は、目を見張るものがありますよね。
脳の仕組みもどんどん明らかになっていますよね。

続きを読む

言い訳


自分でも気づかないうちに、言っているのが”言い訳”
誰でも、言いたくて言ってないと思うのですが・・・



続きを読む

自分を売り込む


営業は、モノを売り前に、まずは、”自分を売れ”といいます。
商売というものは、「モノを売って利益をだすこと」
そして、モノを売るためには、営業をしなければなりません。

続きを読む

モノの値段


モノやサービスの値段(価格)は、様々ですよね。
美容室の技術料金も、そこそこのお店で異なります。
今回は、ヘアカットの価格について、考えてみました。

続きを読む

世代間の違い

私は、所謂、”ゆとり世代”ではありません。
詰め込み式教育というやつを受けてきた世代です。
大学受験も経験しております。
ゆとり教育とやらを知りません。

続きを読む

伝えるから伝わる

当然ですが、伝えることと伝わることは、違います。
伝えてつもりではなく、相手に伝わったかどうか!?
伝えたではなく、いかに伝わるかが大事なんですよね。

続きを読む

伝わるということ


”どんなに良い商品でも売れない”
これは、我社の社長からの教えです。
この言葉は、私の営業をする上で、大事な心構えですね。

続きを読む

徹底する


商売をするうえで、大事になってくるのが、差別化ですよね。
頭を悩ませるところですが、その時に大事なことは、
一つには、徹底することだと思います。

続きを読む

思考が違う


本を読んでいると世の中には、ほんと想像も出来ないくらいに、
色んなこと考えている人がいるんだなぁ~とつくづく思います。
思考が違うんだなと・・・

続きを読む

ノリと勢い


仕事をする上で大切にしていることってありませんでしょうか?
私は、『ノリと勢い』というものを特に意識して仕事をしています。
先日、この『ノリと勢い』を感じだことがありました。

続きを読む

再定義


個人差もあると思いますが、よく目にする言葉、
よく聞く言葉ってありませんか?
今の私のよく目にして聞く言葉が、『再定義』です。

続きを読む

看板~その参


またも、看板の話です。
以前も書かせて頂いた、同じ美容室のオーナーさんです。

以前の看板の記事は、こちらから。

続きを読む

仕事を増やす

私は、美容室に営業に行っているわけですが、
当然、自社の商品を買ってもらわないといけません。
民間企業は、利益を出してなんぼですからね。

続きを読む

日本の高齢者


日本人女性の高齢者は2000万人を超えたとうニュースがありました。
今後、日本という国はどうなっていくのでしょうね~

続きを読む

状況把握 医療編


日本人の平均寿命は、男性・女性ともに80歳を超えています。
いわゆる、健康寿命となると、10年位の開きででます。
つまり、寝たきりの期間が、10年はあるということ。

続きを読む

むだ死にしない技術


健康、医療、予防医療に興味があったので「むだ死にしない技術」
というタイトルが気になり、この本を手に取りました。
ご存知、堀江貴文さんの著書であります。

続きを読む

予防


人生100年時代と言われていますが。
仕事は当たり前として、改めて考えなおすことがありそうです。

続きを読む

ある日突然やってくる


美容室を営業で回っていると、ホントに色んなことがあります。し
かも、ある日突然やってきます。自分自身に降りかかることもあれ
ば、相手(美容室)に降りかかることも様々です。

続きを読む

看板~その弐


ある美容室(サロン)との看板のやり取りを、
他のサロンでも話してみました。どんな反応するか見たかったので。

続きを読む

看板

営業職である私ですが。
美容のメーカーの営業をやっています。

続きを読む

死ぬこと以外かすり傷

タイトルが「死ぬこと以外かすり傷」
著者が「箕輪 厚介」さん
8月28日に、出たばかりのこの本。

続きを読む