コロナに振り回される8月となりそう


新型コロナウイルス対策で、政府は、緊急事態宣言の対象地域に、埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県を追加するほか、北海道、石川、兵庫、京都、福岡の5道府県に、まん延防止等重点措置を適用し、期間は、いずれも8月2日から31日までとするとともに、東京と沖縄の宣言の期限も、これにあわせて延長することを決めました。
「緊急事態宣言」「まん延防止」対象地域の方針は(30日現在)

人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。





わが街長崎のコロナ感染者が、ここ最近増えており、県下の感染段階が7月30日にステージ3に引き上げられました。ということで、すべての都道府県(とくに、冒頭の緊急事態宣言地域、まん延防止等重点措置地域)との不要不急の往来自粛要請が出されています。

全国的に感染が急拡大する中、長崎県内の感染状況は、県外から家庭内等への持ち込みを中心に急拡大しており、県外関連の感染者が急速に増加とのこと。


以下は、長崎県民と事業者向けの長崎県からのお願い


県民の皆様へ

不要不急の県外との往来は自粛してください

他県にお住まいのご家族等へ、不要不急の来県(帰省・旅行など)はお控えいただくよう呼びかけをお願いします

普段一緒にいる家族や同僚以外との会食は極力控えてください

飲食店利用の際は、引き続き感染防止対策を徹底してください

ワクチン接種者を含め、日常生活においても基本的な感染防止対策をお願いします


事業者の皆様へ

県外出張の際は、県外の方との会食を控えてください

県外から不特定多数の来場が見込まれるイベントの中止・延期をご検討ください


まあ、この流れでいくと長崎では、今年3回目の県内独自の緊急事態宣言のが出されるような感じですかね!?

私の九州での出張先が福岡と熊本がメインなのですが、福岡では、まん延防止等重点措置、そして、熊本では県独自の「熊本蔓延防止宣言」を発出されているようです。

宣言やらを守って出張も控えるべきなのでしょうが、流石にもうそれに従ってばかりもいられない。

今日から8月で今年も後5ヶ月となりました。

コロナ関連に振り回される8月のスタートとなりそうですが、それはそれとして、気持ちを改めていやっていこうと思います。





適菜収「コロナと無責任な人たち」




マルクス・ガブリエル「つながり過ぎた世界の先に」





人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。


コメント

非公開コメント