新世界
西野亮廣さんの新著「新世界」読みました。はじめにを読んでいる
と、大阪の繁華街「新世界」の描写から入るんですが、タイトルの
「新世界」って、私的には、これからの新しい世界って勝手に解釈
しておりましたが、これって二つ掛けてんですかね。
二つを掛けているかどうかはさておき・・・
西野さんてほんと、優しい人なんだなって思ってしまいました。
もちろん、この本はビジネス書なんでね、ビジネスに関する話題が
満載されていて、しかも“こういうアイデアが次にくる”とかじゃ
なくて、実際にやっている、現在進行形の内容を網羅した本でした。
クラウドファンディング、オンラインサロン、レターポット、しる
し書店等々。聞きなれた言葉から聞きなれない言葉まで、様々出て
きて、しかも、実践的な内容ばかりで、実際にやってみようと思っ
ていた人にはもってこいの内容かと思います。
がしかし、私としては、そんなことよりもって言うと、アレなんで
すが、印象としては、西野さんの人柄が出ていて、とても優しくて
人間味のある人なんだなぁって思ってしまいました。
私が感じたのは、“この人マジで経営者だな”ってことです。
経営者をどういう風に定義するかはそれぞれだけど、私は、経営は、
あくまでも、自分を含めて周りの人間を幸せにする・豊かにするこ
とと捉えています。
ここでは、何が幸せで、何が豊かでというのは、省きますね。
この幸せにするとか豊かにするということを、今まで応援してくれ
た人の為にもやっているという軸があるんだなと感じましたね。
もうそんな考え方の人だったら、どんなことやっても応援するんじ
ゃないんですかね。
西野さんも、辛い時期を乗り越えて今があって、また、一人で乗り
越えたわけでもないということを、心底理解している。
で、強烈に頭というか心に残っている文章が以下になります。
ボクは、すでに勝っている人を更に勝たすことには興味がないんだ
よね
たとえ弱くても、たとえ無名でも、誠実に生きている人が報われる
世界だ。
ボクは、そんな世界を迎えに行く。
キミはどうだ?
素敵ですね。私自身も、美容室のオーナーと店内勉強会で、経営や
経済を勉強する立場でもあるので、余計に上記の文章は心に刺さり
ました。
是非、読んでみて下さい。
![]() |

コメント