自分の都合で通いたいのが美容室なのでは?
店舗ビジネスでは、「集客と失客の問題」が常につきまといます。厄介なのがこの問題には答えはないということです。なので問題を常に解き続ける姿勢が最も大切だと思います。美容室場合、そこに複雑に絡みあうのが「来店サイクルの問題」だったりします。以前、ヘアカラー専門店の平均来店サイクルが一ヶ月半だと聞いて結構衝撃を受けたのを覚えています。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
ヘアカラー専門店、あの価格帯でありながら来店サイクルの平均が一ヶ月半。価格と来店サイクルに関係性があるのかどうかはよく分かりませんが、少なくとも低料金のお店に通うのは価格を重視しているからだと思うのです。
低価格だからといって来店サイクルが短いわけでもなく、逆に高価格であっても来店サイクルが短いということもありえます。
一般的に美容室は、ホント一部を除いてはどこも同じようなものだと思います。存在する場所によって価格が決まっているというのが大体でしょう。
もちろん、チェーン店は全国一律でしょうから例外ですが、個人経営美容室では、その美容室がどこに存在しているかで価格が決まっているようなものです。
で、お客からすれば技術に差をあまり感じてはいない。あるとすれば、接客する美容師と合うか合わないかだけ。
『<髪の悩みは続く>美容室にはどれぐらいの頻度で行く?ママたちの行く頻度第1位は』
ママたちが美容室へ行くペースは1カ月に1回が多い
まずは投稿者さんが用意してくれた選択肢から、ママたちがどのような結果を出したのかを見てみましょう。
1位:1カ月に1回(27%)
2位:2カ月に1回(25%)
3位:4カ月以上(24%)
4位:3カ月に1回(18%)
その他(6%)
1カ月に1回が27%で1位となりましたが、2位と3位のパーセンテージとも僅差の結果となりました。回答してくださったママたちの約半数以上が1カ月~2カ月に1回は美容室に行くようです。
白髪染め・スタイル維持、それぞれの理由で通うペースが変わる
ママたちの美容室へ行くペースについてのアンケート。ママたちはおおよそ1カ月~2カ月程度で美容室へ行くという結果になりました。「その他」と回答したママたちも、1カ月半などのペースという声が目立ちましたので、1カ月~2カ月前後が丁度いいのかもしれませんね。
予算の都合や時間・予定との折り合い、白髪染めにヘアスタイルの維持など、さまざまな理由から美容室へ行く頻度は変化するようです。そう考えるとどの程度のペースで通うことがベストかは個人差がありそうですね。迷ったらお財布や予定などと相談しつつ、ママたちの声を参考にして通うタイミングを考えてみてはいかがでしょう?
以上引用。
どうでしょうかね。実際のところ、一ヶ月に一回美容室に通うと決めている人の方が少ないのではないでしょうか?つまり、サイクルを決めている人は、あまりいないはずです。
多くは、「行きたいときに行く」だけでしょう。こんなこと書いては身も蓋もありませんが。
こんなアンケートがあること自体、一体どれだけ周りの目を気にしているのでしょうか。美容室の利用方法まで「やり方」というかノウハウが存在しなといけない世の中なのでしょうかね。
とはいえ、実際に来店されたお客から「どのくらいの頻度で来店すればいいですか?」と聞かれたならば話は別です。
その際に「お客さんの都合で構いませんよ」という美容師が圧倒的に多いと思うのですが、なんて勿体ないと私は思ってしまいます。
私からすれば結構多くのお客が素直に分からないから聞いていると思うのです。それを「あなたの都合で決めていいですよ」と言われても困るだけです。
こういった些細なやり取りかもしれませんが、些細なやり取りこそ来店サイクルを短くする秘訣が隠れているように思うのですが、いかがでしょうかね?
グレッグ・マキューン「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」
グレッグ・マキューン「エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する」
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
【関連記事】
「2021 改めて再来店させる3つのポイントとは」
「美容室の来店サイクルの問題を考えてみた」
コメント