続 マスク着用で思うこと


大石賢吾長崎県知事は6月8日の臨時記者会見で、新型コロナウイルス感染症の病床使用率が減少傾向にあるとして、長崎県内の感染の広がりを6段階で示すレベルを「2-I」(警戒警報)から「1」(注意報)に9日付で引き下げると発表しました。

人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。





会見で、マスク着用については「政府の緩和基準に沿い、屋外で会話のない場面では外すことを推奨」しました。更に、学校生活での体育の授業や部活動、登下校時なども着用の必要はないと呼びかけました。


体育や登下校時「脱マスク徹底を」 熱中症予防で文科省が通知

マスク着用の考え方及び就学前児の取扱いについて - 厚生労働省


とはいえ、まだまだ殆どの方が屋外であってもマスクを着用していますよね!?


で、私が気になるのは以下でして・・・


美容室の従業員7人が感染

新型コロナウイルスによる感染は落ち着きをみせているが、理美容店での感染が散見される。福島県の「テレビュー福島」は2022年6月7日のニュースで、同県いわき市の美容室で従業員7人が感染するクラスターが発生した、と報道した。

コロナ報道は以前ほど大きく扱われないものの他の施設とともに理美容店や美容系サロンが列記される報道が散見される。感染内容については不明。withコロナのいま、各団体が策定している感染予防ガイドラインを遵守して営業することが求められる。


以上引用。


いやいや感染ぐらいするでしょ!?ガイドラインしっかり守れ的な取り上げられ方に違和感を覚えるのですが。

感染して大変ですね、ならわかるのですが、感染者が出るとは何事かって感じなのが不愉快でたまりませんね、私は。

コロナ、コロナっていわれて2年以上過ぎますが、今でも何でしょうゼロコロナとか本気で信じている人っているんでしょうか?

マスクにしても明らかに多くの人はその必要性とか意味も理解しているはずと勝手に思っておりますが、既に着用が習慣化していて、つまり、面倒なことは考えたくないから着用しているだけなんでしょうね。

どう考えても、誰もいない道路とかでマスク着用するとかどうかしてませんか?でも、ただただ面倒なだけなんですよね。他人の目とかが。

マスク着用は、あくまでもお願いベースなので、それがルール化されるのだけは避けたいところです。





適菜収「コロナと無責任な人たち」




マルクス・ガブリエル「つながり過ぎた世界の先に」





人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。





【関連記事】
マスク着用で思うこと

コメント

非公開コメント