白髪染めどこでやるか問題


当ブログでは何度となく取り上げてきた「白髪染めを美容室でするか自宅でするか」というもの。ここに関しては、定期的にあらゆるところが条件を若干変えながら調査なりアンケートを実施しているのでその結果をその都度取り上げてまいりました。ということで今回も「白髪染めどこでやるか問題」を取り上げてみました。

人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。





白髪染めは美容室でする?それとも自分でする?コロナ禍、自分で染める人が増えた?

大人女性にとって白髪染めは大切ですよね。美容室で染めてもらうのがやはりきれいに仕上がりますし、トリートメントもしてもらえば髪のダメージも抑えられます。

しかし、頻繁に美容室でカラーをすると、費用がばかになりません。最近では市販のカラー剤の質も、使い勝手もよくなり、自分で染める人も多いでしょう。コロナ禍となってからは、おうち時間が長くなり、自分で染める人が増えてきたのではないでしょうか。

株式会社イークスはコロナ禍における白髪ケアに対する意識調査(対象は30歳以上の女性)を行いました。白髪染めがセルフ派か美容室派かなどについて調査しているので、結果を見ていきましょう。(後略)


以上引用。


ということで、結果のみを以下にどうぞ。

・白髪染めは、セルフ派が美容室派を上回る
・セルフで白髪染めする人が増えた?
・30代はセルフで染める人が少なく、70代では6割がセルフ染め



まあ、予想通りといったところでしょか!?

美容室と携わる私としては、「美容室のみ(今回の調査では25.3%)」で白髪染めをされる方がどのような美容室、つまり、一般美容室かヘアカラー専門店か低料金チェーン店、そのいずれかでやっているかを知りたいところでした。

皮肉なものでコロナによってホームカラーを一度は試してみたいと思っていた方には切っ掛けとなり、ホームカラーがどのようなものかが分かったことでしょう。

調査内容では、セルフで白髪染めをする人が増えた?と疑問符がうたれているので、そこはホームカラーの出荷をみればわかるんでしょうかね?とはいうものの元々からホームカラーが美容室におけるカラー剤よりも売り上げはあるはずですからね。

長年いわれているところの話で、美容室にとっては白髪染め自宅派を取り込みたいところでしょうけれど、近年はヘアカラー専門店とのお客さんの取り合いに様相が変わっているわけで・・・

ただ、白髪染めに関しては確かにそうなのですが、最近のファッションカラーはやはり美容室にしかできないものですし、白髪染めのファッションカラー化(グレイヘア?)もじわじわと進んでいるのが私にとっては面白い現象だなぁと思っております。

白髪染めが単に白髪を隠すからいかにオシャレにしていくかが美容室には問われているのでしょうね。





堀江貴文・三輪綾子「女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる」




中室牧子・津川友介
「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法





人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。


コメント

非公開コメント