サーチュイン
頭を使っている人のほうが、そうでない人より健康寿命どころか、
寿命そのものも長くなるということが、研究結果として出てきてい
るようです。ただ、若いころ勉強が出来たとか頑張ったということ
は、寿命には殆ど関係がないようです。
なので、頭を使うことが、なまじっか運動や過度な運動よりも長生
きの、しかも、健康寿命の秘訣なのかもしれませんね!?
身体のみならず、頭つまり脳の老化対策も重要な位置づけになって
くることでしょう。
脳と老化・寿命の話から出てくるワードとして、サーチュインがあ
ります。
サーチュインとは、多くの生物で老化・寿命を制御するとされるサ
ーチュイン遺伝子が作り出すタンパク質で、身体のいろんな機能の
根本的な制御に使われているといことが、マウス実験結果でわかっ
たそうです。
あくまでも、マウス実験結果の話として、以下を読んでくださいね。
サーチュインが脳の中だけ増えるように遺伝子操作したマウスを作
って調べた結果どうなったか?
筋肉の構造の機能が若々しくなって、健康寿命が延びたそうです。
但し、見た目が変わることはなかったということです。
脳の中で増えると書きましたが、実際には脳のどこなのか?
それは、視床下部です。
脳の視床下部は、体温や食欲など身体の基本機能の制御を担ってい
るところで、ここがまさに、老化・寿命制御の中枢と言えるわけで
すね。
サーチュインは、NAD(ニコチンアミド・アデニンジヌクレオチド)
を使うことによって視床下部の神経細胞を活発にし、身体のさまざ
まな機能を回復効果をもたらすのです。
ところが、サーチュインを活性化するときに、NADが必要なのです
が、NADは加齢とともに体内で合成する力が低下していくのです。
そこで、NADに変換されるNMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチ
ド)を摂取することができれば、NADを補って、サーチュインを活
性化できるわけです。
で、現在、こぞってこのNMNを開発しているわけです。
ただ、実際の効果が如何ほどかは???ですがね。
と言いつつ、オロニチンやサプリメントを結構、毎日欠かさず飲ん
でいる私です。意外に健康には気を使っております。
こういった情報も予防医療の一つなのかなと。
ホリエモンの著書「健康の結論」も参考になります。
![]() |

コメント