まず自分で自分を見てみる


毎日、何を考えながら仕事をしているでしょうか?どんな職種の人
間でも何かを考えながら仕事をしているわけで。日々の業務に追わ
れて意外に何も考えてないことの方が多いような気がします。


何を考えているかは、外見からは見えないものです。

それと同じことが、努力でもあります。目に見えてハッキリとわか
るものではありません。

ですが、面白いもので時間がある程度(三か月もあれば十分)経つ
と、ハッキリと違いが出てきます。


営業も全く同じ事が言えて、その日に回ってその日にいきなり成果
がでることは、まずありません。

ですが、三か月も経てば、一軒二軒と結果が出てきます。

変わらない人は、どれだけ時間が経とうと変わりません。

何故、変化が表れてきたかというと、毎日考えていることが違うか
らです。

毎日をどのような目標を持って過ごすかで、結果として大きく変わ
ってきます。これは良くも悪くもです。


毎日の小さな積み重ねが大きな結果を生んでいきます


さて、私が勉強会をしている美容室の話ですが、美容室は一体何を
毎日考えているのかといつも思います。

勉強会と言っても、多くて週に一回二時間程度です。

たったこれだけのことで、人間が変わるわけがありません。もしも
変わったら奇跡です。


勉強会では、日々の営業に活かせる内容をやっています。もちろん、
それは売り上げを上げるためにです。

教わった内容を実践しなければ、何も変化はありません。教わるだ
けならば、誰にもできます。

教わっている時間に実践することはできませんから、教わったこと
を家、お店に持ち帰ってから実践しなければなりません



他との差が出るならば、実践したかどうかです。それも、くどいく
らいに実践をやりまくることです。

ちょっとやってみて、うまくいかなければやめてしまう人が殆どで
す。残念ながら。


だからこそ、実践する人が大きく伸びるのです


毎日、何を考えているかの話に戻すと、美容室の場合

「今日はお客がいっぱい来ないかなぁ~」
「お店が忙しくならないかなぁ~」

って感じでしょう。


これ自体は決して悪いことではありません。思わない人は、いない
はずです。

勝負は、実際にお客が来店したときです

いざ、お客が来店しても、全くと言っていいほど、いつもと同じよ
うな接客をしてしまっている
のです。

いつもと同じようにです。

これでは、絶対に売り上げが伸びることはありません。

何故いつもと同じような接客かと言えば、目標がないのではなくて、
私に言わせれば、目標がちゃんと定まっていないと思うのです。


日々の目標をお客との接し方に定めるべきです


もちろん、このような事も勉強会でしますが、現場では、こんなこ
とは飛んでしまい、いつもと同じような接客になっているのです。

実際に私が足を運んで、美容室に一日中居ようかとさえ思います。

まあ、そんなことをすれば嫌がられるだけですから、美容室に提案
しているのが、「お店にカメラを置け」と言っています


自分自身の立ち振る舞いやお客との会話、それと喋り方を客観的に
見て欲しいのです


人は他人から注意されても中々受け入れずに変えようとはしません。

ならば、自分で自分を見るしかありませんよね。

ですが、このような提案をしたとしても、実際にやるところは、殆
どありません。

返ってくる返事は、「そこまでやらなくても・・・」です。

所詮は、都合よく売り上げが上がればラッキーぐらいにしか思って
いないのでしょう



私自身、どうかと言うと、今はやっていませんが、美容室での会話
をボイスレコーダーで録音していました。

もちろん聞き直して、改善していました。

初めて聞いたときは、ある程度の酷さは想像していましたが、それ
を遥かに超える酷さでした。

現時点での自分の実力をしっかり把握していなければ、何をどのよ
うに変えていけばよいかはわかりません


今は、勉強会をビデオで撮っています。

もちろん、自分の立ち振る舞い、喋り方等を見直し、次回の勉強会
に活かすためにです。

自分がやっていないものを相手に、「やってみろ」とは言えませんからね。


さて、喋り方、立ち振る舞い、雰囲気を参考にさせて頂いたといえ
ば、この方ですね。髙田明さんです。

営業、販売、接客で悩んでいるなら、日本で一番モノを売っていた
であろう髙田明さんの「伝えることから始めよう」を読むことをお
勧めします。

伝えることから始めよう





【関連記事】
笑顔

日頃のリアクションを大事にする

コメント

非公開コメント