ライブドアショック
当時、私が知っている、株式市場の事件と言えば『バブル崩壊』位でした。
で、実際それがどういう事かを知るのは、まだまだ先でした。
初めて株式市場の事件らしい事件に遭遇したのが『ライブドアショック』でした。
ライブドアショックは、2006年1月に起きた株式市場の暴落の事だそうです。
ヒドク損をしたのを覚えているだけで、その当時のことはあんまり覚えていないのです。
そうです、ヒドク損をしたからです。
放心状態ってやつです。
テレビのニュースでは、連日ライブドアショックのことが放送されていました。
面白いもので、株をやっているとそのニュース内容はどうでもいいんですよね。
自分が儲かるか損をするかだけで・・・
ただ、こういう事件に相場は左右されるということにちょっとだけ敏感になりましたかね。
当然、資金は限りなく底を見ていましたが、引くに引けなくなっているというか・・・
でもキャッシングとか人からはお金は借りていませんよ。
(しつこいですが、この時は)
なんとか自分自身の資金で株は、続けていました。
買う株全てが、買ったそばからマイナス損益という状態でした。
そんな悶々とした日々を過ごしていた2006年。
この年の夏位から始めたのが、日経225先物miniでした。
で、実際それがどういう事かを知るのは、まだまだ先でした。
初めて株式市場の事件らしい事件に遭遇したのが『ライブドアショック』でした。
ライブドアショックは、2006年1月に起きた株式市場の暴落の事だそうです。
ヒドク損をしたのを覚えているだけで、その当時のことはあんまり覚えていないのです。
そうです、ヒドク損をしたからです。
放心状態ってやつです。
テレビのニュースでは、連日ライブドアショックのことが放送されていました。
面白いもので、株をやっているとそのニュース内容はどうでもいいんですよね。
自分が儲かるか損をするかだけで・・・
ただ、こういう事件に相場は左右されるということにちょっとだけ敏感になりましたかね。
当然、資金は限りなく底を見ていましたが、引くに引けなくなっているというか・・・
でもキャッシングとか人からはお金は借りていませんよ。
(しつこいですが、この時は)
なんとか自分自身の資金で株は、続けていました。
買う株全てが、買ったそばからマイナス損益という状態でした。
そんな悶々とした日々を過ごしていた2006年。
この年の夏位から始めたのが、日経225先物miniでした。