ヘッドスパの次はギアスパらしい
自分の事を思いっきり棚に上げて言うと、美容業界、とくに美容室
向けの美容メーカー主催の講習会やらセミナーは、当たり前なんで
すが、自社の商品を買ってもらうためだけのものが殆どです。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
美容メーカーは、美容室(美容師)向けに商品を開発していきます。
だから、美容室に来店するお客のニーズに応えたものではなくて、
あくまでも美容室のニーズに応えるものばかりです。
ちょっと考えれば分かることですが、「来店するお客のニーズに合
わさなくてどうするんだ?」って感じなのですが、これが美容業界
では、これが常識なんです。
ということで・・・
相も変わらずやってんなぁ~と感じたのが以下の記事。
ギアスパ ヘッドスパとファイシャルを融合
以下引用。
エステシモがHOLISTIC CREATION 2019
「ヘッドスパ」から次世代の「ギアスパ」へ。タカラベルモント・
エステシモのHOLISTIC CREATION 2019が2019年10月29日、東
京・日本橋の三井ホールで開かれた。
2003年ヘッドスパが登場して16年。
同社の調査によると、いまでは15%の客がオーダーするまでに理美
容サロン業界に定着したが、今度はホリスティックの概念を加え、
ヘッド+フェイシャルを融合させた「ギアスパ」(GEAR SPA)を提
唱した。
ヘッドスパによる前頭筋、側頭筋、後頭筋をマッサージすることに
より、頭皮だけでなく顔面内部の血流を促進することに着目、頭の
ヘッドスパと顔のフェイシャルスパを連動させたのが「ギアスパ」。
ギアには連動という意味がある。またホリスティックには包括的と
いう意味合いがある。
同社では、「ギアスパ」の施術を行うのに最適なフェイシャルスパ
用の新商品「プレサート」を先月新発売。「理美容サロンの提案の
幅をひろげ、ロイヤルカスタマー育成につなげたい」としている。
(後略)
以上引用。
これに対して私は以下のツイート。
効果効能を謳っているかぎり、永遠に「悟空のきもち」には勝てんだろうな。#美容室
— arusara (@arusara_jp) October 30, 2019
ギアスパ ヘッドスパとファイシャルを融合https://t.co/wIq4O26Sd2
『効果効能を謳っているかぎり、永遠に「悟空のきもち」には勝て
んだろうな。』
先日も「『悟空のきもち』人気の秘密」で書いたばかりですが、大
事なのは、お客のニーズなのです。
結局は、美容メーカーの新商品を売らんがための講習会です。
しかも、あまりにも遅すぎる内容。
何を扱うかではなくて、その“何を”どのように売っていくかが大
事なのですが、相も変わらず、効果効能を謳っている始末。
やっている内容そのものを否定するつもりは、毛頭ありません。
ただ、お客のニーズに合わせるべきところを、美容室のニーズに合
わせているのが問題だと言っているだけです。
「悟空のきもち」は、お客のニーズに応えることがすべて。
ただただ、「“何を”売っていきたいか」が違いすぎるのです。
永井孝尚さん「これ、いったいどうやったら売れるんですか?」の
第二弾が出たら『悟空のきもち』を取り上げて欲しいものです。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

【関連記事】
「頭専門揉みほぐし店『悟空のきもち』」
「ヘアケアのニーズを捉える」
「頭皮ケアの関心とヘアケア市場」
コメント