形と中身は理屈と理由
今まで以上にお店を伸ばそうと思えば、今まで通りのやり方・考え
方では、それ以上に伸びるはずもありません。まずは、今までの自
分を否定するところからしか、結局は何も始まらないと思うのです。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
「伸びない(悪い)習慣を伸びる(良い)習慣へ」
ブログでも度々取り上げていますが、自分自身を引っ張っている悪
い習慣に気づき、良い習慣に置き換えなければ、お店が伸びること
はありません。
いくら“形”を変えても、“中身”を変えなければ、まったく意味
がありません。
形とは、方法論。
中身とは、その人の心。
どんなに優れた方法論であっても扱うのは、所詮人間です。
つまり、その人間の心の状態が最も作用する。
比率で表せば、「形が1で中身が99」といったところでしょうか。
さて、メンズファッションバイヤーのMBさんが、ちょっと前に、
この「形と中身」を「理屈と理由」と言葉に置き換えて、素敵な記
事を投稿してくれています。
ビジネス本の真似ばかりしていても決して人生は好転しない
~「理屈」と「理由」について
以下引用。
今の世の中は合理主義に毒されています。
「こうすればこうなる」
「これをすれば業績が上がる」
「これを行うとお金が稼げる」
人は「理屈」だけで動けるほど簡単な生き物ではない
そんな理屈やメソッドは無数にあります。
堀江貴文さん、ZOZO田端さん、SHOWROOM前田さんなど、あらゆ
る人がそんなメソッドを提供しています。
また、それを見て歓喜し真似をしだす人がいます。
しかしながらそうした人たちが堀江さんや田端さんのようになった
例はありません。
それどころか「お金が“微増”程度はしたけれど、人生は大して変
わらない……」そんな人が大半ではないでしょうか?
例えば「1日1時間やれば1年で資格が取れる」という私の論も同
じです。
1日1時間勉強を続ければ1年で300時間になります。
300時間もあれば宅建などの資格が取れます
(人によりますが、200~300時間程度の学習が合格の目安です)。
宅建の資格があれば不動産業において重宝され、就職は有利になり
ます。
つまり、ニートが1日1時間の勉強を1年間だけ続ければ、人生は
激変させることができるわけですが……そんな例は実はほとんどあ
りません。
客観的に見ればいかにも正しさを持っています。
1日たった1時間だけ勉強してそれを1年間継続すればいいだけで
す。
いかにも簡単でいかにも高い再現性を持っているように感じます。
しかしながらそれを達成できるニートはほとんどいません。
これは何故でしょう??
それは……人は「理屈」だけで動けるほど簡単な生き物ではないか
らです。(後略)
以上引用。
これに対して私は以下のツイート。
やりたいことが明確な人は最強だと思った!!@MBKnowerMag
— arusara (@arusara_jp) September 10, 2019
ビジネス本の真似ばかりしていても決して人生は好転しない ~「理屈」と「理由」について | MB「新潟出身の服バカが年商1億以上を稼ぐまで~ 小学生でもわかるMBのビジネス成功論」 | よみタイ https://t.co/0p0JION0u7
『やりたいことが明確な人は最強だと思った!!』
美容室と勉強会をやっていて、とくに最近になってから考えるよう
になったことがあります
お店を持たれているオーナーさんの多くが、「お店を出すこと」で、
ほとんどの夢が叶えられているのではないのかなと。
自分のお店を持って、大好きな美容の技術を提供することが、いか
に幸せなことか。
だから何を言いたいのかというと、夢が叶えられてしまっているの
で、もう満足なんです。
だから、それから先の目標というか夢が中々持てないような感じを
受けてしまいます。
これは、目標を見失っているとも違うんです。
現状のお店の状態を「もっと良くしなければならない」と頭では理
解しているのですが、体が言うことを聞かない。
私自身の力不足を棚に上げて言わせてもらうと、勉強会をいくらや
っても、お店が伸びていかないのは、現状に満足していることがか
なり影響していると思います。
「やることがない」わけじゃないけれど、現状に満足してしまって
いる状態では、今以上に前進することに力を入れようとは思いませ
んから。
何をしたいのか、何を求めているのか、自分への問い合わせが完成
していないところで勉強を受けたりしても、勉強した「つもり」で
留まってしまう。
こんなことばかり考えていると、やっぱり「やりたいことがある」
や「何をやりたいのかが明確」を常に持ち続けることは、とてつも
なく大事なことなんだと痛感します。
MBさん「ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいくスタメン25着
で着まわす毎日コーディネート塾」
堀江貴文さん「好きなことだけで生きていく。」
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

【関連記事】
「自分への問い合わせは済んでいるか?」
「モチベーションとテンションとマンネリ」
「やりたいことが明確な人は最強」
コメント