自分の事しか考えない美容室の極めつけ


美容室において新規客は、他店のVIP客だった確率が高いので、そ
のつもりで接客すべきです。新規客の話は、VIP客であればある程、
以前通っていたお店の不平、不満、愚痴があり、そこには、失客さ
せないための何らかのヒントが隠されているものです。と言います
か、ヒントではなく、私に言わせれば“答え”そのものですが。

人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




先日も取引先の美容室から、失客の理由を聞くことがありました。


それは、「猫がいる」でした。

しかも、「一匹ならまだしも・・・」ということで。



もう言葉になりませんね!?

信じられないかもしれませんが、とくに個人経営美容室では、犬・
猫をお店に連れてきているところが結構あります



犬・猫自体が問題ではありません。

それを連れてくるオーナーの神経を疑いたいのです私は。


実際に私の取引先にも犬を連れてきている所があります。

その理由を聞くと、とにかく自分都合の言い訳ばかり。

もうとにかくうんざりするくらいに。

そのお店に伺うと、必ず犬が吠えます。

そして、その吠える犬をオーナーが大声で注意します。

この状況は、ひょっとするとコントなのかと思わずにはいられませ
ん。

これが毎回繰り返されます。

もうコントです。

いや間違いなくコントです。


もしあなたならばこのお店に通いたいと思いますか


以前もよく書いていましたが、お店がとにかく汚いというか散らか
っている自分ナイズのお店が多い
のです。


犬・猫がいるというのはそのレベルではありません。


犬・猫が好きかどうかは全く意味がありません。

好きだろうが嫌いだろうが関係ありません。

嫌いな人なら尚の事お店に行かなくなるでしょうし、そもそもその
お店を選ぼうとは思いません。

好きな人でも犬・猫が好きであって、美容室とは関係ありません。


結局は、自分で自分のお店の間口を狭めているようなものです。

私が通っているお店ですが、犬がいる前提でお店をどうにかしよう
としています。

もう訳が分かりません。


まず、どう考えても犬を連れて来ないようにすると思うのですが、
そういう考えには不思議になりません。


何故ならないのでしょうか?


自分の事しか考えていないからです。

これは全てに共通します。

自分のためだけに動こうとします。


そういう人に限って必ず言う言葉があります


「まず、自分自身が良くならないといけない」


新型コロナウイルスの影響やらその前の消費増税により、世の中の
経済は滅茶苦茶です。

他人の事よりも自分の事を誰だって優先して考えます。

自分の事だけで“いっぱいいっぱい”なのです


しかし、そんないっぱいいっぱいの人間を巻き込んでいかなければ
商売は繁盛しないのです


つまり、自分以外の他人の利益に敏感でなければ商売が上手くいく
はずがありません



自分中心で商売が上手くいけば、それこそ奇跡です。


自分の事しか考えられず、犬を連れてくることに何の疑問ももたな
い、それどころかお客に許容を求める。

そんなお店が繁盛するはずがありません。


しかしながら、当の本人はそこには何の疑問も持たずに、どうやっ
たら忙しくなるだろうかと本気で考えていたりします。


しつこいですが、コントなのです。


まあ、冗談はさておき。



美容室の開業は、保健所のチェックが必ず入ります。

そして、抜き打ちで保健所が美容室を回ってきます。

ただでさえ新型コロナウイルス感染に敏感になっている世の中です。


私が心配しなくても、そのお店が営業停止になるのも時間の問題か
もしれません
ね。



実際のところ、美容室に犬・猫を連れてくるのは、どうなのでしょ
うか?

以下の記事を参考にして考えると、どうやらNGのようです。

犬、猫のいる美容室でのトラブル。原因と対策まとめ。


普通に考えてNGというよりも、誰もそんなお店には行かないので
はないのでしょうか!?






以下の西野亮廣さんの二冊の著書は、お店を運営されている方であ
れば是非読むべきだと思います。

現状、何かで行き詰っていると感じるならば、何らかしらのヒント
があると思います。


「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」




「新・魔法のコンパス」





人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




【関連記事】
新規客は他店のVIP客

当たり前の事が当たり前に出来る

自分ナイズのお店

コメント

非公開コメント