営業継続ならば万全を期すのみ


全国の都道府県に緊急事態宣言が出されました。理美容室は、休業
要請対象外となっています。しかし、今後の世の中の空気感として
は、自粛ムードというか自粛圧力というか、理美容室に限らず営業
している店舗が“白い目で見られる”雰囲気が出てくるのかなとも思
っております。だからこそ、営業継続するならばとにもかくにも万
全を期すしかありません。

人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




BA東京 新型コロナウイルス最新情報を掲載


以下引用。


東京都美容組合(BA東京)は、同組ホームページに「サロンにお
ける新型コロナウイルス(COVID-19)対策について」を2020年
4月7日に立ち上げ、刻々と変わる新情報を追加更新している。
最新は4月16日更新情報。

掲載している内容は
・美容室の営業について:美容室、まつ毛エクステンション、ネイ
 ルサロン、エステティックサロンの床面積別の営業などにつて記
 載
・感染拡大防止協力金について(東京都)
・美容室ができる対策について
・美容室が受けられる融資について
・その他東京都の緊急支援策(東京都)
・その他緊急支援策等
・納税が困難な方には猶予制度があります
・ホットペッパービューティーの掲載費減額・支払い猶予について

東京都限定の情報もあるが、都以外の美容室、まつ毛エクステンシ
ョン、ネイルサロン、エステティックサロンにとっても参考になる
情報が盛り込まれている。

BA東京 「サロンにおける新型コロナウイルス(COVID-19)対策
について」
http://www.beauty-city.com/covid19/


以上引用。


これに対して私は以下のツイートをしました。





以下は、記事中URLから「美容室ができる対策について」です。

・スタッフのマスク着用

・スタッフ出勤時の体温・体調チェック

・手指消毒の徹底

・美容器具等の消毒の徹底

・ドアノブ、トイレ、椅子など、手の触れる場所の消毒の徹底

・店内の頻繁な換気

・店内の人数が増えないように(密集回避)、事前予約の周知及び
 管理、当日来店のお客様の対応管理等


などは最低限、必須の衛生対策として行ってください。
またお客様に向けて、サロンのWEBサイトやSNSなどで「当店は上
記のコロナ対策を行っております」と記載し告知した方が良いです。


そのほかにご来店いただくお客様にも以下のご協力をお願いされた
方が良いです。

・お客様の来店時の手指消毒

・お客様の来店時の体温チェック(非接触体温計など)またはその
 申告

・店内でのマスク着用の推奨

・強い倦怠感など、コロナウイルス感染症状の可能性がある方の来
 店自粛



以上のような情報は逐一チェックしなければなりません。


日ごとに、全国で「感染拡大防止」の雰囲気が悪い意味で高まって
いるように感じています



「まずは命を大事にする」的なツイートをよく見かけますが、そも
そも命を大事にせずに生きている人間がいるのだろうかと疑問に思
うばかりです。


普通に考えて、新型コロナウイルス以外にも命の危険性のある病気
にしろ、そいう場面(車の運転など)はいくらでもあるのが日常生
活です。


一事が万事となればいいのでしょうが、実際には新型コロナウイル
スに感染しなくとも命の危険性は常に存在しています



今、目の前にある危機には備えようとしますが、これから起こるで
あろう危機には無頓着です



しかし、ある一部の人間がこれから起こるであろう危機、つまり、
自粛による副作用(自殺者増加や介護老人の増加など)を指摘して
も、誰も見向きもしないし、それどころか、指摘した人に非難な集
中します。



同じ日本人同士が分断されていくのが、5月6日以降の日本の姿な
のかなとも思っていたりします



「国民一丸となって新型コロナウイルスを封じ込める」という雰囲
気が醸成されています。


そんな中で営業継続することが一体何を意味するのでしょうか?


それはもう絶対に感染者を出してはいけないのです。

もし感染者を出そうものなら、しかも、出した店舗の杜撰な対応が
あればどれだけ“世の中”から袋叩きにあうか



それを考えると、正直なところ休業要請が出ていなくても休業した
いところです。


だからこそ、営業継続ならば万全を期すしかありません





「カラー図解 EURO版 バイオテクノロジーの教科書(上)」




「カラー図解 EURO版 バイオテクノロジーの教科書(下)」





人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




【関連記事】
感染拡大防止をとるか経済を優先させるか

営業継続はリスクとの戦いでしかない

続 営業継続はリスクとの戦いでしかない

コメント

非公開コメント