自粛が目的化してしまっている


どうやら愛知県に続き東京都でも理美容室に対して休業協力金が出
るようです。この流れが全国的なものになってくれることを願うば
かりです。何故なら、この自粛ムード、自粛同調圧力の強まる中で
は理美容室の営業継続は、もはや白い目どころか、攻撃の的になっ
てしまいかねません。

人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




理美容休業に最大30万円 客と接触、感染リスク高―東京都


以下引用。


東京都は28日、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、連
休を含む30日~5月6日の間自主的に休業する理髪店や美容院に
対して、最大30万円の給付金を支給すると発表した。理美容は都
の休業要請の対象に含まれていないが、客に触れて作業するため感
染リスクが高いと判断した。

対象は都内で理美容を営業する約1万6000の中小企業や個人事
業主。30日から7日間連続で自主休業する場合、単独店舗で15
万円、複数店舗で30万円を支給する。5月7日からウェブや郵送
で申請を受け付ける。

理美容をめぐり、都は当初、休業要請の対象に含める方針だった。
しかし、政府が「日常生活を維持する上で必要」(西村康稔経済再
生担当相)としたため、一転して対象外となった。

都は、休業や営業時間短縮の要請に応じた事業者に最大100万円
を支給する協力金制度を創設したが、自主休業する理美容などは対
象外とした。


以上引用。


これに対して私は以下のツイートをしました。




愛知の次は東京ですか。次は?全国に広まればいいのですが、ど
 うせやるなら初めからやればよかったのに・・・美容室の営業継
 続もかなり疲弊しているはず
。』




「美容室に行くのをためらう」女性は83%


以下引用。


新型コロナウイルスで外出自粛の日々を過ごしている女性の83.5%
が「今、美容室に行く事を躊躇する、ためらう」と回答した。花王
が2020年4月27日発表した。

調査対象は、在宅勤務中の首都圏在住の30~40代の女性200人。
4月にインターネントで行われた。
休業要請はされなかったものの、施術者と密に接する美容系のサー
ビスを敬遠する利用者は多く、理美容店の売上は大幅に減少してい
るのは確かなようだ。(後略)


以上引用。


これに対して私は以下のツイートをしました。




当然過ぎる。協力金も貰えず、だから休業要請対象外はもはや罰
 ゲームなのかとも思う
。』




世の中でこれだけ自粛ムード、自粛同調圧力が強まる中、あえて美
容室に行こうとは誰も考えないでしょう。

それこそ高齢者になればなるほど家族から行くことを止められるは
ずです。


美容室側がどれだけ、「万全を期しています」と訴えたところで全
く無意味なのです。


美容室の危機管理とかそういう問題ではなくて、世の中の空気感と
いうか雰囲気が美容室に行くことを止めています



今は、「国民全員が一丸となって力を合わせる」という私からすれ
ばなんだか訳のわからない状況になってしまっています。


検証されるべきことがされず、とにもかくにも「人との接触を減ら
す」ばかり。


そして、本日の感染者は・・・・を繰り返すテレビ。


ここまでくると、自粛のための自粛であり、自粛が目的化してしま
っています



新型コロナウイルス感染予防とは自粛であり、無期限で自粛すれば
解決すると思い込んでいるような気がします。


ハッキリ言って、かなりマズイ方向に進んでいると思います。


初めこそ影響がない風なことを言っていた方でさえ、この現状をど
のように思うのでしょうか?

影響がないはずがありません。経済は繋がっているのだから。



例えば、私が「長崎市のリアルタイムの感染者は6名(累計感染者
は16名 4月29日時点)」というと、決まってこんな返しをする人
がいます。


「本当はもっと(感染者が)いるはずだ」と。


これって何でしょうか?

もっと感染して欲しいのでしょうか?

もっと他人に不幸になって欲しいのでしょうか



疑ったら切りがありません


ホント、平時こそ「他人を信頼しろ」だの「人とのつながり」だの
「絆ジャパン」だのと、よく言えたものです。


人間なら誰しも、感染したくありませんし、不幸にもなりたくあり
ません。


それは私が思うように他人も同じように思うはずです。


平時ではなく非常事態でこそ他者への配慮と思いやりを忘れたくは
ありません



医療従事者や新型コロナウイルスに感染した方への差別があるとい
われていますが、その方達からいつどこで助けてもらうかも理解で
きず、想像すらできずにいる人が世の中には沢山いるという事実を
認識したうえで
、それでも私は、他者への配慮、思いやりを持てる
人間でありたいです






山口周さん「ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行
動様式」





人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




【関連記事】
美容室の営業継続はもやは罰ゲーム!?

理屈が通用しない空気感

自粛が正義になりつつある

コメント

非公開コメント