積み重ねる
毎日を積み重ねる。
毎日の積み重ねが習慣となります。
何をして、毎日を積み重ねるかですよね。
このブログ、毎日記事を投稿しています。
毎日が別にキーワードではないですが、
毎日やらないと、どんなことでも絶対に上手くならないですから。
時間の使い方というか、認識の差って人それぞれあります。
物事の上達は、単純にその物事にどれだけ時間を費やしたか!
これにつきると思います。
毎日記事を投稿するから、毎日記事を書けるようになるわけで。
記事を書けるかから、毎日できるわけでなないのです。
自分でやると決めたものを、淡々とやるのみなんです。
淡々と毎日毎日、積み重ねるしかないのです。
その人が何を積み重ねるかです。
何もしないことを毎日積み重ねるのか
それとも、何かを体得しようとして、毎日を積み重ねるのか。
結果として、何もできないという能力が身に付いてしまうのか、
それとも、何かを得ようとすることは、積み重ねが大事なんだと、
これを、体で理解できるようになるか。
これは、とても大事なことです。
学校でも塾でも、自分お開いている講習会でもそうなんですが、
そこで教わることは、大元を教わるだけで、
後は、実際にやるのは、家に帰ってたりして、
自分で考えて、頭を使って・・・となります。
その自分で費やした時間に比例して、上達していくものです。
ところが、殆どの人が、何かを教われば、上手くいくと考えている。
ほんとに多いです。ただ、聞いているだけで、なんでもできるんだったら、
誰も苦労はしないでしょう。
とにかく、時間をかけて、毎日積み重ねるしかないのです。
コメント