いい加減に感染だけを伝えるのやめにしないか
26日までの4連休中、長崎県内の商店街などの人出は連休前の平日
と比べて軒並み減少しました。NTTドコモの調査によると、感染拡
大前を基準とした4連休中の人出は連休前の平日に比べて、長崎市
の長崎駅で10ポイント程度減少とのこと。
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
想像はしておりましたが、長崎市では今月4日に2ヶ月半ぶりの新
型コロナウイルス感染者が確認されてから、本当の意味での自粛で
あったということでしょう。
宮崎市の理容店でコロナ感染
以下引用。
理容店でコロナ感染者が発生した。宮崎市の発表として、7月23日
に感染した同市の理容店経営者の店を利用した男性2名が感染した
と、朝日新聞degital、宮崎日日新聞などが2020年7月25日伝えた。
感染した2名のうち一人は、宮崎科学技術館職員で、同月17日に理
容店を利用したという。宮崎市はこの男性の濃厚接触者を調査する
とともに、男性が勤務する宮崎科学技術館を臨時休館した。
この感染を伝えた朝日新聞degitalは、「?」マーク付きながら、ク
ラスター発生の可能性を示唆した。
理美容店でのコロナ感染については福岡県、北海道の美容室で集団
感染と思われる事例が発生ているが、緊急事態宣言解除後では初。
理容店での感染も初めての可能性が高い。
以上引用。
これに対して私は以下のツイートをしました。
感染だけを伝えるのやめにしないか#美容室#理容室
— arusara (@arusara_jp) July 27, 2020
宮崎市の理容店でコロナ感染https://t.co/5CAhStfd6P
『感染だけを伝えるのやめにしないか』
相も変わらずテレビでは、新型コロナウイルスの感染者の“数”の
みを伝えています。
感染したその後が極めて重要だと思うのですが、テレビ的にはそれ
はどうでもいいようです。
しかしまあ、全国で一時期に比べると感染者が急に増加しています
よね?
どうも検査数を増やしただけが理由ではなさそうです。
本質的な問題としては、検査対象基準を変えているのです。
4月までの「感染者」は、37度以上の熱が4日以上続いてCT撮っ
て異常がある人を検査していたものが、今は、だれでもかれでも検
査しています。
なので、以前であれば感染して発症もしていた。そして、軽症以上。
しかし、今の感染者は無症状が大多数で、しかも陽性が出ただけで
発症してない人たちなので、感染者かどうかも不明なのです。
ということを以下の記事が教えてくれました。
PCR陽性が爆増しているのにどうして重症者が全く増えないのか、
その謎があっさり解けた!!
「感染、感染、感染」とばかり騒ぐテレビは、ホント迷惑な存在で
しかありません。
検査対象基準、陽性反応の意味、感染者の症状等を明確に説明した
上で報道してもらわないと、まったく意味のない自粛が更に広まり、
経済が回らず、経済苦を理由にして犠牲者を増やすだけでしかあり
ません。
いい加減、感染だけを伝えるのやめにしてもらいたい。
中室牧子さん 津川友介さん
「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
朽木誠一郎さん「健康を食い物にするメディアたち」
人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

【関連記事】
「自粛の段階的な解除を求める」
「今後のためにも緊急事態宣言の総括を」
「抗わず身を任せず」
コメント