フラワーショップ「花つみ」はご存知でしょうか?


私事ですが、シンプルに花が好きでありまして、その中でもとくに
桜が好きなものですから、ブログのプロフィール写真もそうですが、
ツイッターのプロフィール欄の背景にしても桜の写真を掲載してお
ります。

人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




特別、花に詳しいわけではありませんが、花ってとにかく綺麗じゃ
ないですか


汚いものを見るよりは、綺麗なものを見たいので、私の中での綺麗
なものというか美しいものの象徴的な存在が花
なんです。


私の取引先である美容室の店先にもプランターを置いていたり、も
ちろん店内には観葉植物を飾っていたりします。

訪問する度に、ついつい花に目がいってしまいます。


ということで、花好きな私の心に触れた記事を以下に紹介します。


店頭を1本100円のフラワーショップに!
「花つみ」が美容サロン募集


以下引用。


廃棄を減らし、生活に彩り

「大きさや長さがふぞろいの野菜は、たとえ味が良くても市場に出
せない」という話を聞くが、これは花にも同じことが言える。
自宅で楽しむには十分きれいな花でも、茎が少し短かったり曲がっ
ていたりするだけで市場に出荷できなくなる。

株式会社hanane(本社:東京都港区/代表取締役:石動力)は、こ
れまで規格外として廃棄されていた花を「チャンスフラワー」と呼
び、1本100円という手ごろな価格で販売する「花つみ」事業を行
っている。

循環型社会の実現に寄与する取り組みとして、すでにリユース業の
ブックオフや一部の飲食店で導入されており、今回ビューティガレ
ージを介して美容サロンの協力店を初めて募集するという。


仕入も資材もサロン負担0円

花の仕入れ費、什器などの機材レンタル費、資材費などはすべて
hananeが持つため、サロンの負担は0円※。

花つみのスタッフが設置から回収まで行うため、作業負担もない。
ラッピングについても、什器に包装紙や輪ゴムが用意されているセ
ルフ方式なので手間いらずだ。

サロンにとっては場所を貸すだけで『売上の20%がサロンの収入』
となる。1本100円という分かりやすく手ごろな価格設定というこ
ともあり、これまでの導入店舗では一人で数本買う人が多いという。

さらに、店頭に花を設置することで、道行く人がサロンを認識する
という集客効果・イメージアップも期待できる。


「花つみ」の対象サロン

今回、美容サロンの協力店を初めて募集するにあたり、対象エリア
は「東京23区・大阪市内・京都市内」、条件は「路面店舗」として
いる。

申し込み・問い合わせは、「花つみ特設サイト」へ。

「もったいない精神」の根づく国と言われながらも廃棄量が多い日
本。個性ある美しさを大切にしながら循環型社会の実現につなげる
「花つみ」は、ぜひ美容サロンから盛り上げていきたい取り組みだ。


以上引用。


これに対して私は以下のツイートをしました。




『対象エリアは「東京23区・大阪市内・京都市内」
 条件は「路面店舗」
 是非、長崎でもやってもらいたい。』




店舗の店先に花があるのってシンプルに良くないですか?


美容室は、「美容」を販売しています。

美容を売るに値する「空間」を提供することは、至極当然のことだ
と思います。


美容室の空間を演出するためにも花は欠かせない存在だと思うのは
私だけでしょうか?

もちろん、コストと手間はかかりますが・・・


美容の「空間」というこじつけのようなことを書いてしまいました
が、実際のところ今回は、私がシンプルに花が好きだったので、本
日の記事を紹介しました。


全国に広まることを期待しています。





西野亮廣さん「えんとつ町のプペル」





人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。




【関連記事】
コロナ禍の空気感を利用する!?

早速登場したコロナ禍対応美容室

コメント

非公開コメント